Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先行展開1:57 フラクトール3:06 フラクトール + 獣4:08 キット or ナーベル+獣5:32 フラクトール + 鉄獣 + リボルト後攻ワンキル展開11:15 フラクトール + 鉄獣 + 獣12:17 フラクトール +獣
ありがとうございます🙇♂️
ありがてぇ
編集めっちゃ上手いやんけこの方。ありがたやーです。
ありがとうございます😊
先行展開はよく分かってたけど後攻どう動くのが正着か分からなかったので助かりました!
よかったです☺️
めちゃくちゃゆるい穏やかなBGM流れてるけど盤面で行われてることえげつなくて草
格好いいBGMより解説が頭に入ってくる気がしてゆるいBGMにしてます😅
フラクトール+獣の立ち回りのところで、ベアブルムで墓地から出した鉄獣戦線のモンスターが効果を発動してリンクモンスターを召喚することが出来ません。動画と全く同じ盤面と手順でしました。理由が分かるのであれば教えて頂きたいです…
獣を捨てていない、ベアブルムの矢印の先にモンスター、ベアブルムのサーチ効果を使ったのどれかだと思います。全て動画で確認できるので理由がわかったら復習してみてください
わざわざ丁寧にありがとうございます!!
すごく参考になりました。ありがとうございます。
復帰勢だからデッキレシピを全て書き出してくれると助かります。画像だけじゃ分かりにくいです(笑)
この動画を見て鉄獣の回し方を覚えました!おかげさまで、プラチナ1まで行くことができました!
参考にさせて頂きました!とても参考になりました~
この動画毎日見て、最高ランク到達しました。ありがとう!
声聞き取りやすいし、編集も丁寧だし、わかりやすかった!
初心者だからか頭の回転が遅いからか動画の理解が全然追いつきません...
遊戯王自体が複雑なゲームですので一度さらっと見ただけで理解できてる人は少ないと思います。
こういう展開パターンの解説をしていただけると、そのデッキを使っていなくても対面時の手札誘発の使い時がわかるのでとても助かります!
アクセスコードトーカーが出せない時の犯人がやっとわかりました。ありがとあございます。
マジで一番参考になった友人にも薦めてきます、神動画をありがとう
初めて動画を拝見させていただきましたが、とてもわかりやすく参考になりました!ありがとうございます!
めっちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます!!鉄獣練習します!!
すごい参考になります!ドラグマと鉄獣のデッキ作ったけど器用貧乏で難しい…テーマが好きなんだけどなぁ
トライブリゲード扱いきれてなかったので分かりやすくてありがたい
素晴らしい。続編や実践・応用編もお願いいたします ( 選んだ三局ぐらいので
わかりやすっ!
シュライグ素材フェリジットは思い付きもしませんでした。プレイしてて、中々勝率が上がらなくて分岐が何処かすら分からなかったので助かります。
後攻展開1の「召喚からベアブレム」の所がわからないので教えて欲しいです!
ケラスの効果で墓地の獣を2枚除外してベアブルムを出しています
@@kg9504 後攻展開1のフェリジットの出し方ってベアブレムの効果でトライブリゲードを出してその効果で2枚除外して出すって認識で合ってますか?何度やっても出来ないので教えて欲しいです何度もすみません……
その通りです ベアブルムで獣を捨てているかと、矢印の先を埋めていないか注意してもう一度やってみてください!
@@kg9504 ベアブレムで獣を捨てたら出来ました!!わざわざありがとうございます!!
今まで見た中で1番分かりやすいです!
展開とても分かりやすくて参考になりました!何度も見て練習しています。初心者ですが、エルドリッチと十二鉄獣で楽しめています!応援しています!
とても素晴らしい動画でした
めっちゃわかりやすいです👍閃刀姫も解説していただけたら激アツです!!
解説系の動画の中で一番わかりやすくてためになる動画だと思いました.参考にさせていただきます.
フラクトールが初手になかったらどうすればいいのかわかりません
12獣からドランシアを出してエンドするか、どうにかしてベアブルム→リボルトをサーチしに行きます。両方出来なかったら負けです
0.75倍再生したらめちゃ聞きやすかったです
知りたい展開方法がすべて解説されているだと?!ありがたや
12:43のところフェルスブェイス出せないんですが何が原因でしょうか?
ベアブルム回収効果をつかってませんか?
@@kg9504 あ、使ってました!ありがとうございます😊
"3:23~"のベアブルム→ナーベルをベアブルム→フラクトールにしたのですが、フラクトールの墓地リンク効果が発動できなかったです。なにか効果を勘違いしたり、制約を見落としているのかな…
ベアブルムの右下にフォロワーを置いてませんか?よくあるミスというところで紹介してます。それかフラクトールの効果が二回目とか獣をきっていないとか
@@kg9504 確認したところ、ベアブルムで獣を切っていなかったようでした汗、、解決しました、ありがとうございます!!
先行で手持ちにケラスしかモンスターがいなくて、おろ埋や強貪、天璣などがない時は展開は不可能ですか?
不可能です😞一枚だけで展開できるのはフラクトールくらいだと思います
@@kg9504 返信ありがとうございます。手札事故と思いワンキルされないよう神に祈っておきますw
作りづらくてもいいので、めちゃくちゃ強い鉄獣戦線のデッキ組んで貰えませんかね⁉️
動画のレシピの羽箒、コズミック、勅命を抜いてニビル抱擁サイフレームγ等の手札誘発(大会でドライトロン当たる想定で組むならドロール&ロックバード)を入れるのがいいと思います。先行は充分強いんで後攻用カード中心になりました。
@@kg9504 了解です!本当にありがとうございます‼️😭
すごくわかりやすくて感動しました!電脳堺の解説しただけたら嬉しいです!
助かる
こういう動画を待っていた
SOLOモード進めてたら【剣闘獣】のルートのゲート奥のレンタルデッキが【鉄獣戦線】混成だった。此処なら作ってみようかなー というデュエリストのテストプレイにうってつけですね。…アレ?【剣闘獣】いらなくね?
先行なら双龍とアポロウーサの召喚を目指す。後攻ならアーゼウスとアクセスコードトーカーの召喚を目指すってこと?
そうです
無知ですみません!十二獣のライカ展開の時ドランシアの効果で天キ割る理由を教えてください!
ドランシア効果を使うと12獣を墓地に送れるので、ライカの効果を発動することが出来ます。動画では相手の場に何かいるのでややこしい事になっていますが、基本この展開は先行で行うのでドランシアで破壊するためのカードとして、自分のテンキが便利だという話です。
@@kg9504 わかりやすく返信ありがとうございます!
そうりゅうは必須ですよねこれ
EXデッキのURは妥協出来ないですね・・・
この動画を参考に 2個目のデッキを作ってみることにしました。最初の動きと効果の暗記さえすればバンバン回せますし、切り札が複数あるおかげでいろんなデッキにも対応ができるので初心者でもとても扱いやすいデッキだと思いました。どんなに破壊されようが足掻きまくって勝つのがマジで楽しい!イラストかっこいいのでずっと使っていこうかと思います。
細かい手順まで解説してるのに、説明が簡潔だから要点を覚えやすい!めちゃめちゃ参考になりました!
とてもわかりやすく参考になりました!他のテーマの解説や各テーマへのプレイングなんかも見てみたいです!
解説が丁寧でめっちゃわかりやすかったです。ありがとうございます。エルドリッチ、電脳堺など環境でよく見るデッキの対策(ここは絶対に止めておけ的な)の動画とか欲しいです。
11:39ルガルを出すためにキッドをリンク素材に使ったのになんでまたフィールドに残っているんですか?
一瞬の編集ミスですすみません。すぐ戻るので大丈夫だと思いますが
めっちゃわかりやすい…イマイチわからんかったんで助かりました
この動画見て挑んだランク戦の初戦で後攻ワンキルできました!めっちゃ強いですね…
どうやって使うんだーって思ってたところスゴく分かりやすくて助かります!
お高いファンデッキ組んだけど安めの環境も組みたいと思い昨日鉄獣集めてたのですが回し方がわかっておらず・・・そんな時にこんなに素敵な動画に出会えて本当に嬉しいです!とても勉強になりました!何度も動画見ながら1つずつ展開を使えるようになっていきたいと思います!ありがとうございました!
コメント失礼します!3個目?の展開の仕方なんですが、ナーベルがアルミラージのリンク素材にするやり方がよく分からないので教えていただけると幸いですあと、ベアブルムをリンク召喚した後にどのようにして双龍をだすのか分からないので、教えていただけると幸いです
ナーベルorキットでアルミラージ作ってケラスをサーチした後、獣を切ってケラス特殊召喚からベアブルムを出すという展開ですが、動画見て分かってもらえなかったら僕もどう説明していいか分かりません。二つ目の質問は3個目の展開のベアブルム双竜の話ですか?それならキット+獣+獣(キットナーベル12獣等)のハンドの時にキット→アルミラージ→デッキからナーベル落としてケラスサーチ→獣切ってケラス出して(墓地獣3枚)墓地2枚除外してベアブルム出して(墓地獣一枚)ハンドの獣と何かを捨てて除外ゾーンから鉄獣(墓地獣2枚)墓地の獣2枚除外して双竜です
@@kg9504 返信ありがとうございます!
自分は、十二鉄獣戦線を使っているので、これからもこの展開を参考にさせて頂きます。質問なのですが、エルドリッチが相手だと3回に1回くらいしか勝てません。ライトニングストームやハーピィの羽根帚などでスキルドレインなどの妨害カードを突破して展開するしかないのでしょうか。初心者なので、突破方法が思いつきません。もしよろしければ、教えていただきたいです。
エルドへの勝率を上げたいならライスト3積みした方がいいと思います。他のデッキと違って先行で引いてもベアブルムで捨てれるので。プレイでどうにかなる試合もあるしいくつかのケースは動画でも説明しましたがスキルドレインなんかはプレイじゃどうしようもないですからね
鉄獣と十二獣と合わせるのアーゼウス以外に、退かされた後に鉄獣展開の素材としても使えるの強いよなぁ。鉄獣未界域使ってるけどこっちに変えるのもアリかもしれないなぁ
後攻ワンキルのアクセスコードトーカーまでの手順で何度見てもわからないところがあります。墓地を肥やしても鉄獣1枚目出した後ベアブルム出したら、墓地に鉄獣が1枚しか残りません。なのでフェリジットを出せません。動画ではなぜかd.d.クロウが墓地に行っていますがなんの効果を使ったのでしょうか。
上記のカードを持ってる時に出来て(フラクトール+獣パターンとフラクトール+鉄獣+獣パターン)獣はベアブルムで一枚捨てて使います。DDクロウもベアブルムで墓地に捨てています
画像が読み取れず、デッキ内容教えて欲しいです!
どのカードがわかりませんか?動画内でカード名はほぼ出てると思うんですけど
この動画で遊戯王初めての僕でもある程度十二鉄獣使えるようになりました!ありがとうございます!質問なのですが(沢山あってすみません)リボルトを発動するタイミングはいつがベストですか?またリボルトで甦らせるカードの優先順位を教えてください。サンダーボルトで全部破壊されて負けちゃったことがあるのですがサンダーボルトってケアすること出来ますか?動画内で話されていることを質問していたらすみません。
リボルトのタイミングなるべく遅らせた方がいい、なんなら最後が理想です。一番の裏目として禁じられた一滴を使われてしまうことにあります。(最初にリボルトを打ったらソウリュウもアポロウーサもシュライグも一滴で無効になってしまう)ただアポロウーサが戦闘破壊されそうでソウリュウがいないor既に使ってしまった時は発動しています。リボルトから出すのはナーベルorキット最優先ですが、除外ゾーンになにを置いておくかが重要になっています。次のターンに手札から出す鉄獣と同名カードが墓地にあると墓穴の指名者を発動されて効果が無効になってしまったり、除外ゾーンのカードが無いとシュライグが墓地に行った時の効果が使えなくなったりします。サンボルはアルミラージくらいでしか防げませんがベアブルム展開をした時毎回アポロウーサに行くのではなく、手札がGやうらら等強い妨害を持っている時に手札を捨てずルガルを出してエンドすれば、サンボルだけで壊滅する事は防げるかなと思います。(アポロ出さなかったせいで負ける試合もあるしどっちが絶対いいとかではない)こんな感じで大丈夫ですか?
@@kg9504 詳しいご回答ありがとうございます!!知りたいこと知れました!!全くの初心者でしたが最近割と勝てるようになってきました。めざせプラ1!です!本当にありがとうございます!
今使用してると言いつつ抹殺足りてないの好き
🤫
獣王アルファいらんと思って砕いちゃった、、
採用候補としてアリと言うだけなので大丈夫ですよ!
3:06 のフラクトール+獣についてキットの効果で2枚除外でベアブルム、ベアブルムの効果で除外したナーベル、まではできるのですがナーベルの効果が発動できません。エクストラも揃っていますし、墓地も2枚以上獣がいます。なぜなのでしょうか?有識者の方教えてください。
ベアブルムのリンク先にモンスターを置いていたからでした。失礼しました。
とても分かりやすかったです!純鉄獣でキャットを使うときはどのように展開すれば良いのでしょうか?
すみません使ったことないので分からないのですが日本選手権の決勝でキャットからフェリジット出してサーチした鉄獣を出して展開していたので恐らくそうやって使うんだと思います
うぉおおおおおおおおプラチナ1行きました
13:24指名者は結局入れてないんですか?
入れたいけど入れれませんでした。紛らわしくてすみません
@@kg9504 最後の1枠は何が入るんですか?
@@みっつ-f9k DDクロウを入れていました
初心者でまだカード全然持ってない無課金勢なので、格安デッキの紹介もあるのとても助かります。先後それぞれの展開の仕方も凄く分かりやすく解説されてたので、これを参考にして遊戯王進めていきます!
後攻展開1でルガル経由する意味ってなにかありますか?直接シュライグ出しても最終盤面は変わらないと思うのですが。
経由するかどうかで墓地が3種類残せるかどうかが決まります
トラップさえ我慢すれば無課金でも余裕で組めた
コメント失礼します!当方初心者なんですけど展開の時に逐一字幕があるとより分かりやすくて助かります!ご検討の程よろしくお願いいたします🙏
可能といえば可能ですが既に編集時間かなり多いのでこれ以上やらないと思います分かりにくかったらすみません
後攻展開2で、ケラスからのリンク召喚の選択がルガルしか出ないのですがなぜかわかりますか?
ベアブルムの効果を使っていませんか?
めっちゃ使ってました!!ありがとうございます!
リボルトを手札切れでかえすことおおい
こんなもん、有料でいいだろって思うくらい分かりやすかったです!
展開方法がありすぎてやべえ (笑)
属性が三種類あると3枚破壊できるというのはどのモンスターの効果なのでしょうか?
アクセスコードトーカーです
一番最初のフラクトール一枚始動の展開、1.ベアブルムではなくフェリジット特殊2.フェリジット効果で手札の鉄獣特殊3.フェリジット+キットでベアブルム特殊4.2.で特殊した鉄獣で双竜特殊5.ベアブルム+鉄獣+双竜で3素材アポロウーサ特殊の方が、手札一枚多く残せませんか?
鉄獣2枚目はどこから出てきたのでしょうか。あと動画上部に緑色で記載されたカード以外の手札は全部ブルーアイズホワイトドラゴンだと思って動画を閲覧していただきたいです
アーゼウスの出し方がよくわからないんですが……
エクシーズモンスターが直接攻撃か、モンスターと戦闘を行なった後、メインフェイズ2にエクシーズモンスターの上に重ねて出すことが出来ますワイルドボウというカードでダイレクトアタックすればその条件を満たすのが簡単です。メインフェイズ1にワイルドボウを出すバトルフェイズに直接攻撃メインフェイズ2に12獣エクシーズを沢山重ねた後アーゼウスを出す と言った感じです。その場合5枚素材になるので、ドランシア効果を使って素材を外してからアーゼウスを出しても大丈夫です
指名者は難しい…
自分の回し方が如何に浅かったか
こんなにわかりやすい解説に初めて出会いました( ・ ・̥ )( ・ ・̥ ) これからも応援してます!低評価押しました!
先行展開
1:57 フラクトール
3:06 フラクトール + 獣
4:08 キット or ナーベル+獣
5:32 フラクトール + 鉄獣 + リボルト
後攻ワンキル展開
11:15 フラクトール + 鉄獣 + 獣
12:17 フラクトール +獣
ありがとうございます🙇♂️
ありがてぇ
編集めっちゃ上手いやんけこの方。ありがたやーです。
ありがとうございます😊
先行展開はよく分かってたけど後攻どう動くのが正着か分からなかったので助かりました!
よかったです☺️
めちゃくちゃゆるい穏やかなBGM流れてるけど盤面で行われてることえげつなくて草
格好いいBGMより解説が頭に入ってくる気がしてゆるいBGMにしてます😅
フラクトール+獣の立ち回りのところで、ベアブルムで墓地から出した鉄獣戦線のモンスターが効果を発動してリンクモンスターを召喚することが出来ません。動画と全く同じ盤面と手順でしました。理由が分かるのであれば教えて頂きたいです…
獣を捨てていない、ベアブルムの矢印の先にモンスター、ベアブルムのサーチ効果を使ったのどれかだと思います。全て動画で確認できるので理由がわかったら復習してみてください
わざわざ丁寧にありがとうございます!!
すごく参考になりました。ありがとうございます。
復帰勢だからデッキレシピを
全て書き出してくれると助かります。
画像だけじゃ分かりにくいです(笑)
この動画を見て鉄獣の回し方を覚えました!
おかげさまで、プラチナ1まで行くことができました!
参考にさせて頂きました!
とても参考になりました~
この動画毎日見て、最高ランク到達しました。ありがとう!
声聞き取りやすいし、編集も丁寧だし、わかりやすかった!
初心者だからか頭の回転が遅いからか動画の理解が全然追いつきません...
遊戯王自体が複雑なゲームですので一度さらっと見ただけで理解できてる人は少ないと思います。
こういう展開パターンの解説をしていただけると、そのデッキを使っていなくても対面時の手札誘発の使い時がわかるのでとても助かります!
アクセスコードトーカーが出せない時の犯人がやっとわかりました。ありがとあございます。
マジで一番参考になった
友人にも薦めてきます、神動画をありがとう
初めて動画を拝見させていただきましたが、とてもわかりやすく参考になりました!ありがとうございます!
めっちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます!!鉄獣練習します!!
すごい参考になります!
ドラグマと鉄獣のデッキ作ったけど器用貧乏で難しい…テーマが好きなんだけどなぁ
トライブリゲード扱いきれてなかったので分かりやすくてありがたい
素晴らしい。続編や実践・応用編もお願いいたします ( 選んだ三局ぐらいので
わかりやすっ!
シュライグ素材フェリジットは思い付きもしませんでした。プレイしてて、中々勝率が上がらなくて分岐が何処かすら分からなかったので助かります。
後攻展開1の「召喚からベアブレム」の所がわからないので教えて欲しいです!
ケラスの効果で墓地の獣を2枚除外してベアブルムを出しています
@@kg9504 後攻展開1のフェリジットの出し方ってベアブレムの効果でトライブリゲードを出してその効果で2枚除外して出すって認識で合ってますか?
何度やっても出来ないので教えて欲しいです
何度もすみません……
その通りです ベアブルムで獣を捨てているかと、矢印の先を埋めていないか注意してもう一度やってみてください!
@@kg9504 ベアブレムで獣を捨てたら出来ました!!わざわざありがとうございます!!
今まで見た中で1番分かりやすいです!
展開とても分かりやすくて参考になりました!何度も見て練習しています。
初心者ですが、エルドリッチと十二鉄獣で楽しめています!応援しています!
とても素晴らしい動画でした
めっちゃわかりやすいです👍
閃刀姫も解説していただけたら激アツです!!
解説系の動画の中で一番わかりやすくてためになる動画だと思いました.
参考にさせていただきます.
フラクトールが初手になかったらどうすればいいのかわかりません
12獣からドランシアを出してエンドするか、どうにかしてベアブルム→リボルトをサーチしに行きます。
両方出来なかったら負けです
0.75倍再生したらめちゃ聞きやすかったです
知りたい展開方法がすべて解説されているだと?!ありがたや
12:43のところフェルスブェイス出せないんですが何が原因でしょうか?
ベアブルム回収効果をつかってませんか?
@@kg9504 あ、使ってました!ありがとうございます😊
"3:23~"のベアブルム→ナーベルをベアブルム→フラクトールにしたのですが、フラクトールの墓地リンク効果が発動できなかったです。なにか効果を勘違いしたり、制約を見落としているのかな…
ベアブルムの右下にフォロワーを置いてませんか?よくあるミスというところで紹介してます。それかフラクトールの効果が二回目とか獣をきっていないとか
@@kg9504 確認したところ、ベアブルムで獣を切っていなかったようでした汗、、解決しました、ありがとうございます!!
先行で手持ちにケラスしかモンスターがいなくて、おろ埋や強貪、天璣などがない時は展開は不可能ですか?
不可能です😞一枚だけで展開できるのはフラクトールくらいだと思います
@@kg9504 返信ありがとうございます。
手札事故と思いワンキルされないよう
神に祈っておきますw
作りづらくてもいいので、めちゃくちゃ強い鉄獣戦線のデッキ組んで貰えませんかね⁉️
動画のレシピの羽箒、コズミック、勅命を抜いてニビル抱擁サイフレームγ等の手札誘発(大会でドライトロン当たる想定で組むならドロール&ロックバード)を入れるのがいいと思います。
先行は充分強いんで後攻用カード中心になりました。
@@kg9504 了解です!本当にありがとうございます‼️😭
すごくわかりやすくて感動しました!電脳堺の解説しただけたら嬉しいです!
助かる
こういう動画を待っていた
SOLOモード進めてたら【剣闘獣】のルートのゲート奥のレンタルデッキが【鉄獣戦線】混成だった。
此処なら作ってみようかなー というデュエリストのテストプレイにうってつけですね。
…アレ?【剣闘獣】いらなくね?
先行なら双龍とアポロウーサの召喚を目指す。後攻ならアーゼウスとアクセスコードトーカーの召喚を目指すってこと?
そうです
無知ですみません!十二獣のライカ展開の時ドランシアの効果で天キ割る理由を教えてください!
ドランシア効果を使うと12獣を墓地に送れるので、ライカの効果を発動することが出来ます。
動画では相手の場に何かいるのでややこしい事になっていますが、基本この展開は先行で行うのでドランシアで破壊するためのカードとして、自分のテンキが便利だという話です。
@@kg9504 わかりやすく返信ありがとうございます!
そうりゅうは必須ですよねこれ
EXデッキのURは妥協出来ないですね・・・
この動画を参考に 2個目のデッキを作ってみることにしました。
最初の動きと効果の暗記さえすればバンバン回せますし、切り札が複数あるおかげでいろんなデッキにも対応ができるので初心者でもとても扱いやすいデッキだと思いました。
どんなに破壊されようが足掻きまくって勝つのがマジで楽しい!イラストかっこいいのでずっと使っていこうかと思います。
細かい手順まで解説してるのに、説明が簡潔だから要点を覚えやすい!
めちゃめちゃ参考になりました!
とてもわかりやすく参考になりました!
他のテーマの解説や各テーマへのプレイングなんかも見てみたいです!
解説が丁寧でめっちゃわかりやすかったです。ありがとうございます。
エルドリッチ、電脳堺など環境でよく見るデッキの対策(ここは絶対に止めておけ的な)の動画とか欲しいです。
11:39ルガルを出すためにキッドをリンク素材に使ったのになんでまたフィールドに残っているんですか?
一瞬の編集ミスですすみません。すぐ戻るので大丈夫だと思いますが
めっちゃわかりやすい…
イマイチわからんかったんで助かりました
この動画見て挑んだランク戦の初戦で後攻ワンキルできました!めっちゃ強いですね…
どうやって使うんだーって思ってたところスゴく分かりやすくて助かります!
お高いファンデッキ組んだけど安めの環境も組みたいと思い昨日鉄獣集めてたのですが回し方がわかっておらず・・・
そんな時にこんなに素敵な動画に出会えて本当に嬉しいです!
とても勉強になりました!
何度も動画見ながら1つずつ展開を使えるようになっていきたいと思います!
ありがとうございました!
コメント失礼します!
3個目?の展開の仕方なんですが、ナーベルがアルミラージのリンク素材にするやり方がよく分からないので教えていただけると幸いです
あと、ベアブルムをリンク召喚した後にどのようにして双龍をだすのか分からないので、教えていただけると幸いです
ナーベルorキットでアルミラージ作ってケラスをサーチした後、獣を切ってケラス特殊召喚からベアブルムを出すという展開ですが、動画見て分かってもらえなかったら僕もどう説明していいか分かりません。
二つ目の質問は3個目の展開のベアブルム双竜の話ですか?それならキット+獣+獣(キットナーベル12獣等)のハンドの時にキット→アルミラージ→デッキからナーベル落としてケラスサーチ→獣切ってケラス出して(墓地獣3枚)墓地2枚除外してベアブルム出して(墓地獣一枚)ハンドの獣と何かを捨てて除外ゾーンから鉄獣(墓地獣2枚)墓地の獣2枚除外して双竜です
@@kg9504 返信ありがとうございます!
自分は、十二鉄獣戦線を使っているので、これからもこの展開を参考にさせて頂きます。
質問なのですが、エルドリッチが相手だと3回に1回くらいしか勝てません。ライトニングストームやハーピィの羽根帚などでスキルドレインなどの妨害カードを突破して展開するしかないのでしょうか。初心者なので、突破方法が思いつきません。もしよろしければ、教えていただきたいです。
エルドへの勝率を上げたいならライスト3積みした方がいいと思います。他のデッキと違って先行で引いてもベアブルムで捨てれるので。
プレイでどうにかなる試合もあるしいくつかのケースは動画でも説明しましたがスキルドレインなんかはプレイじゃどうしようもないですからね
鉄獣と十二獣と合わせるのアーゼウス以外に、退かされた後に鉄獣展開の素材としても使えるの強いよなぁ。
鉄獣未界域使ってるけどこっちに変えるのもアリかもしれないなぁ
後攻ワンキルのアクセスコードトーカーまでの手順で何度見てもわからないところがあります。墓地を肥やしても鉄獣1枚目出した後ベアブルム出したら、墓地に鉄獣が1枚しか残りません。なのでフェリジットを出せません。動画ではなぜかd.d.クロウが墓地に行っていますがなんの効果を使ったのでしょうか。
上記のカードを持ってる時に出来て(フラクトール+獣パターンとフラクトール+鉄獣+獣パターン)獣はベアブルムで一枚捨てて使います。DDクロウもベアブルムで墓地に捨てています
画像が読み取れず、デッキ内容教えて欲しいです!
どのカードがわかりませんか?動画内でカード名はほぼ出てると思うんですけど
この動画で遊戯王初めての僕でもある程度十二鉄獣使えるようになりました!ありがとうございます!
質問なのですが(沢山あってすみません)リボルトを発動するタイミングはいつがベストですか?またリボルトで甦らせるカードの優先順位を教えてください。
サンダーボルトで全部破壊されて負けちゃったことがあるのですがサンダーボルトってケアすること出来ますか?
動画内で話されていることを質問していたらすみません。
リボルトのタイミング
なるべく遅らせた方がいい、なんなら最後が理想です。一番の裏目として禁じられた一滴を使われてしまうことにあります。(最初にリボルトを打ったらソウリュウもアポロウーサもシュライグも一滴で無効になってしまう)
ただアポロウーサが戦闘破壊されそうでソウリュウがいないor既に使ってしまった時は発動しています。
リボルトから出すのはナーベルorキット最優先ですが、除外ゾーンになにを置いておくかが重要になっています。
次のターンに手札から出す鉄獣と同名カードが墓地にあると墓穴の指名者を発動されて効果が無効になってしまったり、
除外ゾーンのカードが無いとシュライグが墓地に行った時の効果が使えなくなったりします。
サンボルはアルミラージくらいでしか防げませんがベアブルム展開をした時毎回アポロウーサに行くのではなく、手札がGやうらら等強い妨害を持っている時に手札を捨てずルガルを出してエンドすれば、サンボルだけで壊滅する事は防げるかなと思います。(アポロ出さなかったせいで負ける試合もあるしどっちが絶対いいとかではない)
こんな感じで大丈夫ですか?
@@kg9504
詳しいご回答ありがとうございます!!
知りたいこと知れました!!
全くの初心者でしたが最近割と勝てるようになってきました。めざせプラ1!です!
本当にありがとうございます!
今使用してると言いつつ抹殺足りてないの好き
🤫
獣王アルファいらんと思って砕いちゃった、、
採用候補としてアリと言うだけなので大丈夫ですよ!
3:06 のフラクトール+獣について
キットの効果で2枚除外でベアブルム、
ベアブルムの効果で除外したナーベル、
まではできるのですがナーベルの効果が発動できません。
エクストラも揃っていますし、墓地も2枚以上獣がいます。なぜなのでしょうか?
有識者の方教えてください。
ベアブルムのリンク先にモンスターを置いていたからでした。失礼しました。
とても分かりやすかったです!
純鉄獣でキャットを使うときはどのように展開すれば良いのでしょうか?
すみません使ったことないので分からないのですが日本選手権の決勝でキャットからフェリジット出してサーチした鉄獣を出して展開していたので恐らくそうやって使うんだと思います
うぉおおおおおおおおプラチナ1行きました
13:24指名者は結局入れてないんですか?
入れたいけど入れれませんでした。紛らわしくてすみません
@@kg9504
最後の1枠は何が入るんですか?
@@みっつ-f9k DDクロウを入れていました
初心者でまだカード全然持ってない無課金勢なので、格安デッキの紹介もあるのとても助かります。先後それぞれの展開の仕方も凄く分かりやすく解説されてたので、これを参考にして遊戯王進めていきます!
後攻展開1でルガル経由する意味ってなにかありますか?直接シュライグ出しても最終盤面は変わらないと思うのですが。
経由するかどうかで墓地が3種類残せるかどうかが決まります
トラップさえ我慢すれば無課金でも余裕で組めた
コメント失礼します!当方初心者なんですけど展開の時に逐一字幕があるとより分かりやすくて助かります!ご検討の程よろしくお願いいたします🙏
可能といえば可能ですが既に編集時間かなり多いのでこれ以上やらないと思います
分かりにくかったらすみません
後攻展開2で、ケラスからのリンク召喚の選択がルガルしか出ないのですがなぜかわかりますか?
ベアブルムの効果を使っていませんか?
めっちゃ使ってました!!
ありがとうございます!
リボルトを手札切れでかえすことおおい
こんなもん、有料でいいだろって思うくらい分かりやすかったです!
展開方法がありすぎてやべえ (笑)
属性が三種類あると3枚破壊できるというのはどのモンスターの効果なのでしょうか?
アクセスコードトーカーです
一番最初のフラクトール一枚始動の展開、
1.ベアブルムではなくフェリジット特殊
2.フェリジット効果で手札の鉄獣特殊
3.フェリジット+キットでベアブルム特殊
4.2.で特殊した鉄獣で双竜特殊
5.ベアブルム+鉄獣+双竜で3素材アポロウーサ特殊
の方が、手札一枚多く残せませんか?
鉄獣2枚目はどこから出てきたのでしょうか。あと動画上部に緑色で記載されたカード以外の手札は全部ブルーアイズホワイトドラゴンだと思って動画を閲覧していただきたいです
アーゼウスの出し方がよくわからないんですが……
エクシーズモンスターが直接攻撃か、モンスターと戦闘を行なった後、メインフェイズ2にエクシーズモンスターの上に重ねて出すことが出来ます
ワイルドボウというカードでダイレクトアタックすればその条件を満たすのが簡単です。
メインフェイズ1にワイルドボウを出す
バトルフェイズに直接攻撃
メインフェイズ2に12獣エクシーズを沢山重ねた後アーゼウスを出す と言った感じです。
その場合5枚素材になるので、ドランシア効果を使って素材を外してからアーゼウスを出しても大丈夫です
指名者は難しい…
自分の回し方が如何に浅かったか
こんなにわかりやすい解説に初めて出会いました( ・ ・̥ )( ・ ・̥ ) これからも応援してます!低評価押しました!